アカガネマリンロックフェスティバル マリンパーク新居浜 野外特設会場 愛媛県新居浜にお邪魔してきました。 |
![]() |
うちの担当の銅がねステージ。オンステージは竹内 力さん。 “俺は、どっちかというと演歌なんだけどな” ステージの屋根のシートを結んでいた紐が痛々しい! 広告のところが2枚になった紗幕。 ちょうど50m離れるとラップスどおり、一番上の紗幕1枚の スピーカーのHIGHが良く聞こえた。 |
|
![]() |
![]() |
フォーライブイベントの担当のDJブース | サウンドプロモーションさん担当のマリンステージ メイン卓のテントが飛ばされ何かが当たったようで、 卓のキャノンが何箇所か陥没していたらしい、 モニター卓側のテントも飛んでいたらしいです。 スピーカーはうちと同じ EV XLCです。キャスターも一緒に リギング、モーターはキトウ。 うらやましい。 |
![]() |
![]() |
強風の中耐えてくれたラック ローカルラックがかなりずれていたが、とにかく無事だった。 今年のオフシーズンにウッディーなラックは、 ほとんど全部青いファイバーにお色直し。 中身は変わらないですが上等に見えるさー。 |
泉谷しげるさんでいらっしゃたヒビノ松本さん 歳を重ねられましたねー。 僕も同じだけ年取ってるとは、うーん 泉谷さん前のSEXMACHINGUSをとってもうれしそうに 乗って聞いていらっしゃいました。 “僕もヘビメタ世代だからなー”ともおっしゃってました。 |
![]() |
|
えー 西日本のEVI中村さんファンの方々 大変おまたせしました。久々の搬入口登場です。 妖怪ジャズで、ヒビノ神谷さんとの2ショット以来です。 新居浜のイベントでXLCが向かい合うなんて、感無量と志願して 現場に来ていろいろ手伝ってもらいました。 今回は泉谷さんのスタッフにも頼まれ、ケーブル解釈 泉谷さんの腰を押す役で大活躍、中村さんはうちの現場では ここまでやってます。頭がさがっりぱなしです。 |
四国中央市サウンドオフィスの参鍋さんと稲森さん 参鍋さんはマットンのOSMの同級生、プロの道を進んだ二人は 今の自分たちの仕事が気になるよきライバル。 いままでどんな高いハードルを飛んだか、深夜まで飲み続けた ふたりは、話が尽きなかったことだろう。 |
![]() |
2010年3月21日 |
うさぎやさんからも北野さんに手伝ってもらいました。 スタッフジャンバー腰のマットンのズボンは、 きっと破れているに違いない。笑 |
Copyright (C) 2010 www.z-sound.co.jp All Rights Reserved